いくらなんでも

半年近くも更新しないのはまずい


「日記書かないといけないなぁ」と思いつつも、ツイッターでブツ晒しを済ませてしまう日々。

ブツ晒し以外にも色々とあるので裏で下書きしているのをちょっとずつ載せていきたいと思います。


基本的に過去分を更新していきますので、この記事より前の日付で更新していきます。

新着にはならないので、スクロールして下の方を見て頂くか、前の日記へのリンク、日記一覧からご覧下さい。

更新しようとしていたモノまとめ2・PC編そ…

そしてひと月が経っていた…


というわけで、準備していた写真使ってのPC編その2です。

最近買ったブツばかりではありません。っていうか一気に買えませんw


 

衝動買い作業効率化を図る為、2台目のWQHD液晶モニタEV2736W-FSを買う。

増税前とはいえ、約7万円でEIZOのWQHDが買えるとは…まぁ今でも7万円前半~後半ぐらいですが。

ギラツキも無く、LEDバックライトもDC調光とPWM調光を使った目に優しい液晶です。

ノングレアパネルですが、若干光沢があります。詳しくはぐぐってね。


 

衝動買いグラフィック強化を図る為、GeForce GTX570を買う。

まぁ、FF11ぐらいしかやってないんですけどもね…あと、久しぶりにげふぉ使ってみたいってのも。

もう7~8年ぐらいずっとRADEONだったからなぁ。その前はGeForceばっかりでしたけどね。


F11は全ての設定を最高品質にし、解像度をFHD(1920×1080、ウィンドウモード)にしても快適動作。

それまで使用していたRADEON HD6770で結構品質上げても問題ないんですけどね。


ちなみに、これ書いている時はHD6770に戻しています。GTX570だと夏はPC内部が熱かったw

負荷掛かると明らかにファン騒音が激しくなりましたし。


さすがに消費電力大食い(最大219W)だけはありました。FF14ベンチは手持ちグラボで最高スコアですけどね!


 

HD6770との比較。ボードの長さは多少GTX570が長いけどそんなに差はないです。


 


フロントパネルの吸気ファン用に。ピンクなLED付き。


 

ついに水冷CPUクーラーに手を出しました。簡易水冷ですけども。

色々と候補はありましたが、評価と値段でクラマスのコレに。


 

ビフォー:ZALMAN CNPS10X Optima(たぶん)


 


アフター:Cooler Master Seidon 120V


PC内部がスッキリしました。CPU温度も2~3℃は下がりました。

この水冷クーラー取付に伴い、天板のファンを手前に移設。それに伴いDVDドライブを1つ下に移設。

ポンプ音とかどうなんだろう?って思っていましたが、殆ど聞こえません。

他のファンにかき消されていると思いますがw

それと、上の方でGTX570のファン騒音が激しいと書きましたが、

直下にクロシコのNO-PCIを付けていたのも原因だったようで。

外しても結構音でかかったですけども…


あと、密かにマザボも変わっていますが、それはまたいつか。


 


安かったので買った東芝2TB HDD。結構長らく使っている海門1TBと入れ替えました。


 

安かったので買ってみたSE-150PCIと同じVIA Envy24系サウンドボード

SE-150PCIが音質良かったです。はい。

更新しようとしていたモノまとめ2・PC編その1

予定通り、今回はPC関連のブツ紹介です。結構色々買ってました。



海外版のパイオニアDVDスーパーマルチドライブ

メインPCのLITEON BDコンボドライブと交換しています。

LITEONのはちょっと書き込みが不安定だったので。BDはPS3でもBDレコでも見れるしね!



MSIのゲーミングキーボード。特価だったのでやや衝動買いでした。

Cherry社製メカニカルスイッチ採用。モデルは赤軸。



それまで使っていたFILCOのマジェスタッチ(上)よりサイズがちょっとだけ大きいです。

ジェスタッチ(FKB108M/JB)もCherry社製メカニカルスイッチで、こちらは茶軸。

実際に押し比べて見た個人的感想は、赤軸の方が茶軸より軽く、スッっとした押し心地。

どちらも押しやすく甲乙つけがたいので、Cherry社製MXメカニカルスイッチは好みの問題ですね。


ジェスタッチはスペースキーが長めだったので、CK-601に変更した当初は打ち間違いが多々ありましたが、

右親指で変換キーを押すようにしたので今は問題なく変換できています。

意外とこのスペースキーの長さって重要ですね。この点で結構購入悩んでいました。



このGK-601は、全キーに黄色LEDが付いており、文字が黄色に光ります。

また、背面にUSBハブポート×2、音声出力端子、マイク入力端子も装備。

ケーブルは編線被膜コートされ、USBコネクタと音声に出力・マイクプラグは全て金メッキ処理。

マクロ設定も多数設定できるそうですが、特に設定はしておりません。


CK-601詳細はMSI公式ページへどうぞ。

http://jp.msi.com/product/mm/GK601.html


CK Seriesとの比較とレビュー

http://www.gdm.or.jp/review/2013/0523/30517



玄人志向USB3.0対応外付けHDDケース。

こちらも特価品だったので購入。現在はBDレコに接続しております。

手前のLEDで現在の容量表示ができますが、BDレコ接続時は無効のようです…



PC関連…ではないですがついでに紹介。JJのECC802 S。

真空管ヘッドホンアンプのValveX交換用として購入。

それまでは東芝の12AU7 Hi-Fiを使っておりましたが。音質は東芝のより高域が出るように。



なんか思ってたより長くなったので、PC編は2回に分けます(ぉ

更新しようとしていたモノまとめ1・CDその他

あまりにも過去に撮った写真が多いので一挙紹介。時系列(入手日)は前後しているかも。

写真の簡単な紹介コメントのみで!!(まとめはあと2回予定)

 

ほっちゃんCD



ゆかりんCDとサガバトルアレンジCD



ウィッチ☆アクティビティCDとFADのピアノフォルテII



FADイヤホン・アダージョV



FADイヤホンはこれ以外にもheavenIVやアダージョIIなどもあるけど割愛。

数か月前まではイヤホン買いすぎだったな…



わたモテ6巻限定版



もこっちねんぷち



FF11アドゥリンの魔境オリジナルサントラ



ねんどろいど赤城





この笑顔である



黒ネコ同盟2014年スクールカレンダーはA4変形仕様!



こんな感じでキラキララメ入りです。ほっちゃんかわいい。



次回は「更新しようとしていたモノまとめ2・PC編」予定

チリチリチリチリ…

何やらPCの電源近くからチリチリと音が鳴ったり鳴らなかったりしていたので、

ファンがおかしいのかと思いファンを変更(ついでに電源をマザボから取るようにケーブル外出し)し、

「これでもう大丈夫!」…と思ってたらまたチリチリと。

精神衛生上この音はよろしくないのとファンではないというのがわかったので、電源を交換することにしました。

少し前にHDDが死亡(一応読み書き可能だけど遅延しまくり)したので、念には念を入れて。

いきなりPC動かなくなったらシャレになりませんからね。この時期は。


 




ってなわけで、いつものように色々と悩んだ結果こちらを購入。

当初目を付けていたのは、同FSPのRAIDERシリーズの750W。Amazonで7500円ぐらい。

80PLUSシルバーだし良いかなぁ~って半決まりでしたが、どうせならってことで上のモデルにしました。


 




プラグイン方式は初購入なんですがだいぶスッキリしますね。

フラットケーブルになっているので、見た目も良いし取り回しもしやすかったです。

裏配線できるケースなので表から見た感じは写真のようにスッカスカ。

以前だと色んなケーブルでごちゃごちゃしていたんですが、

これだとケース内の風の流れもスムーズで乱れにくいので良いですね。


電源ファンノイズはほとんど聞こえず。他のファンにかき消されています。

まぁこれは前の電源でも同じだったんですけどもね。

現在は問題なく安定動作しています。もちろん、チリチリ音も鳴りません。


 


裏配線ビフォー


 


裏配線アフター


黒いフラットケーブル&メッシュケーブルなので目立ちにくくなってごちゃごちゃ感も減りました。

もうちょっと綺麗にまとめられそうですが、裏側なのでこれぐらいでいいかな、とw


ちなみに、元々使っていた電源は玄人志向の600W。80PLUSブロンズのやつです。

チリチリ音の原因はコイルかも。ホットボンドで固めてみてしばらく様子見してみます。

まぁ今の所は使い道がない予備パーツ化していますけどね。


 




艦これ関連も2つゲットしていました。

艦これ白書は例の誤植騒動ドンピシャリの初版。間違い箇所いくつか発見できましたw

艦娘データも役に立ちますが、各艦船の史実が読んでて色々と考えさせられます。


CDはミニサントラ。出撃時BGM中心でオリジナル版とアレンジ版入っています。

母港などのBGMも入ったフル版希望!いずれ出てくる事を願っています。

愛宕先生のぱんぱか教室は…なにやらタイトルと表紙絵だけ見ると成人向けのような感じですが、

中身は艦これに関する用語説明などがビッシリあってとてもわかりやすいです。

特に猫の絵を使った陣形の説明がわかりやすかった。まさに新人提督のお勉強に使える。