はぁ~い、アタシ、ローラ!

ローラの声を聴くと、となグラ!の磯川ニーナを思いだす…

まぁ、今ちょうどとなグラ!4巻を読んでるので、磯川ニーナニーナぐらいです(爆)



となグラ!「Hカップ+裸ワイ」 有坂初音フィギュア発売 - アキバBlog


 

前に有坂香月フィギュアがアルターから出ると紹介しましたが、

どうやら他のメーカーから香月と初音さんのフィギュアが出てるみたいです。

初音さんといえば、胸のサイズがHG(ハイグレード)。当然フィギュアもHG。

ちなみに、実際のカップはHカップ。なんでHGなのかはとなグラ!コミックス見たらわかります。


トイズワークスの香月は良いのですが、ソリッドシアターのはちと微妙…

ってか、トイズワークスの香月がちとエロい(*゚Д゚*)

何度も言うようだけど、磯川ニーナのフィギュアが出れば即突撃なんですが。

クオリティ高めなやつ希望なので、グッスマ系(香月と同じアルター等)から出てほしい所です。



 

はい。昨日は睡魔に負けてしまい…というか、ここ最近お疲れ気味?

いつの間にか横になってる事が多いです。最近は寒くないからいいんですが(?)、

寒い日にこれやってしまうとシャレにならない可能性も…って、これも何度書いてるやら(´Д`;


ま、それはさて置き。

前の日記でアップしたCPU-Zの画像ですが、1つおかしな部分がありますね。

3800+の動作周波数は2000MHz(2GHz)です………2460MHz(2.46GHz)もありますなぁ(爆)

簡単に言うとオーバークロック、難しく言ってもオーバークロックですな(ぉ



新PCを作るか否かで考えてましたが、その前にOCしてみようかと思いまして。

ちょっと前に2.4GHz(HT倍率AUTO)で常用化というのがわかったので、それ以上の周波数でも試してみました。

色々と組み合わせがあるので以下で説明します。



・HT(ハイパートランスポート)倍率設定:x5

2.4GHz~2.49GHz→ポスト画面(BIOS)やXP起動直後に固まったりする。

2.5GHz→ポスト画面(BIOS)やXP起動直後に固まったりする。

2.6GHz→ポスト画面で必ず固まる。



・HT倍率設定:x4

2.5GHz→XP起動はするが、HDDベンチやCrystalMark、N-Bench3等でフリーズor強制再起動。

2.6GHz→相変わらずポスト画面で固まる。




上記の通り色々やって見た結果、現在の2.46GHzで使用中です。2.48GHzは試してません。

CPU温度も+1℃ぐらい。まぁ、温度上がってない分CPUファン回転数が以前より上がってますけども。

周波数で比較すると、大体4700+の性能になりますね。実際に4700+というのはありませんが…

2.5GHz以上で常用化するなら、コア電圧を上げればいいかもしれませんが、

コア電圧まで上げると更に負担が掛かってしまいますからね。

壊れたら壊れたで新PC作成決定ですが、値下げと65nm版の事もありますので…

 



 


ちょっと前に購入したブツの数々。同人ゲームはまだやっていません(爆)

DVD-RはTDKと誘電ともに50枚入り(頼まれものです)

その手前は12cmファンフィルター。上下真ん中のやつはこの後紹介。


 

んー…光がメモリクーラーに集まってて、GF6800GTが暗い…まぁいいやw


中央下にあったやつはメモリクーラーで、↑は取り付けた状態です。

ちょうどOCもするんで…というか、OCするから買ったんですけどもね。

そうでなくても、取り付けてた方がヨサゲ?

ThermalrightのHR-07もありましたが、さすがにそれは過剰かと思いましたので(^^;

というか、XP-120に当たって取り付けられませんがな(´・ω・`)


 

今回のメインとも言える、ZALMANのVF900-CU(以下、円笊)です。

フォォォォオオオンンっという目立ったファン騒音だけが煩い自分のPCでしたが、

これで特に耳障りなファン騒音は無くなりました。


 

早速GF6800GTを解体です。まずはカバーを取り外します。

ちなみに、青ペンのAeolus PCX6800GT-DV256というグラボです。


 

ファンとヒートシンクをすべて取っ払いました。

こうして見ると、あんまりコンデンサ積んでないんですねぇ。

グラボにはあまり必要ないのかな。あと、右側にある黒い縦長のやつもヒートシンクです。


 

ピカピカ光るGPUコア。ちゃんとGeForce6800GTで安心(爆)

周りにある小さいコンデンサが曲者。グリスが付くと発熱の原因になるそうですからね。


 

円笊の取り付け開始。まずはメモリにヒートシンクをぺったぺた。

パーツクリーナーを染み込ませたウエスで、メモリを1つ1つ綺麗に拭いてからですな。


 

んで、クーラー本体を取り付け。純正クーラーよりもスッカスカな見た目ですが、

当然純正より冷えますし静かです。


 

NO-PCI+にホコリが…指が触れたあとがわかりまくりですなw

チップクーラーのHR-05が干渉しないか微妙な所での円笊購入でしたが、

5mm程余裕が出来てホっとしました。

もし干渉するようだったら…HR-05を斜めにするつもりでした。


あと、手前に見えてるやや太いケーブルは背面USBポートのやつです。

以前買ったUSBハブも使ってますが、あれだけではやはり足りないので1ポート分だけ取り付けました。

ま、2ポート分付けても内部温度の変化は殆ど無かったと思いますがw


 

サイドパネルからの様子。左下にあるのが購入したファンフィルターですな。

以前は金網で作った自作ファンフィルターでしたが、より効率よくホコリを取る為には高性能な市販品が良いですな。

中央の8cmファンがやたら光ってますが、PC内部に高輝度白色LEDを設置してるのでそのせいですw

背面を照らす青い光はUSBハブの電源ランプ。最近はやたら明るい電源ランプが多いですね。